yurifireのブログの人気記事
-
-
2023年1月1日 石川県にて大きな地震が起きました。 地域の方々のご安全を願います。 これが要因で明日からの相場は円高、株安になると思います。 気を付けてトレードしてください。 投資は自己責任自己判断でお願いいたします。
-
昨年は皆さま良い年を迎えられましたでしょうか? 今年は皆様にっとて良い1年であることを心からお祈りいたします。 今年は、私は喪中のため新年の挨拶はお控えさせていただきます。 さて、アメリカ大統領選挙がとうとう2024年11月に開催されます。 アメリカの株は、大体大統領選挙の中間選挙の本選挙の2年間... 続きをみる
-
今日は、衝撃的なニュースを発見しました ドコモと三菱UFJがエグい値上げ決行!「IT弱者切り捨て型」本格到来の必然 これからますます、IT弱者に対して、 搾取があると思います。 この記事は、NTTドコモと三菱UFJ銀行が実施した値上げについてのものです。この値上げは、利益を早く得ることよりも「IT... 続きをみる
-
今日は、来週からのドル/円の分析をいたします。 始めに これは、2022年2月1日から6月3日まで89日間の ドル/円のデータになります。 ドル/円 下記は、上記のデータより 私が計算しましたドル/円のデータになります。 こういうデータを出してみました。 ここ3月間で17円以上動いたドル円ですが ... 続きをみる
-
-
-
-
-
Did you know about Konpeito?(英語版)
Today, I was watching NHK's "What to Do with Ieyasu" and they were talking about konpeito, so I decided to look into it. Japanese Konpeito Portuguese... 続きをみる
-
-
今日は日本の成長株トップ10と題して今後成長していきそうな企業を紹介していきます 成長が期待される先進的な日本企業に注目 日本の株式市場には、将来の成長が見込まれる企業が数多く存在します。 この記事では、今後の市場で大きな動きが期待される日本の成長株トップ10を紹介します。 これらの銘柄は、独自... 続きをみる
-
2月 3月
-
今日は、2022年8月14日のFX分析をしたいと思います。 私の注目している通貨は ユーロ/円 ポンド/円です ユーロ/円 週足チャート 4時間足チャート 下降トレンドがそろそろ形成されそうです。 ポンド/円 週足チャート 4時間足チャート ポンドは4時間足で下降トレンド形成されています。 今まで... 続きをみる
-
-
最低賃金30分アップするというので計算してみました。 30✖️8✖️22✖️12=63,360 年間63,360円アップ 経済政策がないなかの賃上げは、 失業率高くなります。 頑張れ、日本、岸田総理
-
アメリカの議長が台湾を訪問して中国から怒りをかったんでしょうか? この影響で中国株も下がり 豪ドル/円もさげてきそーです。 日本に影響ありませんよーに。 😩 皆さま投資は自己責任、自己判断でお願いします。 甘い言葉には乗らないよーに。
-
今日は、2022年7月23日ユーロ/ドル ドル/円 についてお話をいたします。 まずは、ユーロ/ドル ユーロ/ドル週足チャート 週足チャートで見ると一旦底打ちをしたユーロ/ドルですが、 資源価格の高騰により、経済的に困難になっているため、戻りは限定的と考えています。 ユーロ通貨はヨーロッパの様々な... 続きをみる
-
-
来週のドル/円のチャート分析をしたいと思います。 6月3日(金)水星逆行終了日です ドル円週足チャート ドル円日足チャート ドル円4時間足チャート 週足週足チャートのフィボナッチ 38.2%の価格、125.5円 来週はこの価格までもしかしたらさげるんじゃないでしょうか? 日足の50日移動平均線12... 続きをみる
-
今週水曜日、衝撃的なニュースがありました。 アメリカの中絶禁止デモ 先進国でありながら、中絶を禁止を考える人がいるとは‥ 生物は、子孫を残すという役割がある。 ですが、生物の中でも、人間は感情と知能が、ずば抜けて優れている。 産むか産まないの選択肢を政治的に禁止するのは間違えている。 ニュースの中... 続きをみる
-
-
今日は来週のポンド/円についてお話を致します。 ドル/円は調整局面入り 基本的な円ストレートの動きとして、 ドルが強いと、他の円通貨は上昇できない。 現在ドルが調整局面入り中につき、だいたいドルが弱い時には、他の通貨が買われやすいと相場は決まっています。 ヨーロッパ圏の通貨では、ユーロかポンドのど... 続きをみる
-
そろそろ、夏野菜の季節 できるだけ美味しいのを食べたくないでしょうか? 右と左どちらのトマトが美味しいでしょうか? 皆様お判りでしょうか? 数日前、母親が農協でトマトを買ってきました。 昨日、私がトマトでサラダを作ろうとしたとき 母 「そのトマトは酸っぱくて固いから こっちのトマト使って!」 私 ... 続きをみる
-
FXトレードで私が使うテクニカル手法 IG証券 天然ガス 15分足チャート こんな感じです。 W M の形のチャートは、基本同じだけ伸びる。 確率高く勝率上がります。 投資は自己責任自己判断でお願いいたします。
-
最近、話題のひろゆき氏 私は、前回にブログで彼のことを記事にしてから、YouTubeで、彼の動画をあさりまくって観ました。 アンチの多いひろゆき氏ですが、 彼の発言は、確かに「頭の悪い人」というワードが多い。 でも、ひろゆき氏は自分のことを決して「頭がいい」とは言っていない。 彼は、自分のことも一... 続きをみる
-
-
FXトラッキングトレード報告 今日は、FXトラッキングトレードの報告をいたします。 1月は、ドル/円売りのトラッキングトレードでかなり収益が出ましたが、 1月26日のFOMCでドル/円売りから買いに切替を躊躇したら、結構な損益が出てしまいました( ノД`)シクシク… 27日慌てて、損切して売りから... 続きをみる
-
今日は、2021年CONNECTポイント投資!決算発表していきたいと思います。 神アプリは「StockPoint 」ポイント運営です。 私は、最初に5000ポイント投入しました。 前のブログで書いてます。 現在は、ポイントはこんな感じ StockPoint ポイントで株を買っていき投資口座に入りま... 続きをみる
-
今日は、2021年12月30日トラッキングトレードを停止したことを報告いたします。 +711円でした。 停止した理由は2つ もともと12月30日までと決めていたから。 1時間足でごちそうさまをしたから NZ/円1時間足チャート 赤色のローソク足と青色のローソク足がそろったので、私はこれをごちそうさ... 続きをみる
-
オセアニア通貨下降トレンド入りしました。 朝から50pi下がったら、更に警戒を強めましょう。
-
今日は、来年の2022年アメリカのNYダウの予想を話したいと思います。 結論からいうと 来年2022年は、NYダウは弱気相場になると思います。 なぜ、私がそう考えるかを簡単に説明いたします。 2021年に大統領選挙があったから 世の中が、コロナ前の水準に近づいてきているから データ的に大統領選の前... 続きをみる
-
-
今日は、12月2日からトラッキングトレードNZ/円のトラッキングトレードの 結果を報告いたします。 結果は、-791円で少しマイナスがでました。 利確が1回250円程度を9回 損切が1回-1500円が2回ありました。 トラッキングトレードを始めた後のオミクロン株のニュースが痛手になったのか、 損... 続きをみる
-
今日は、「NZドル=12月高アノマリー」に伴い、トラッキングトレードを豪ドル/円 から、NZ/円に切り替えました。 私は、市場ではアノマニーを大切にします。 やっぱり、生活の場でも「3度目の正直」より「2度あることは3度ある」のほうが確立的に高いと思う場面が多かったので(#^^#) 12月は歴史的... 続きをみる
-
-
-
-
今日は、マーケットは円高です
-
今日は、アメリカ株価の下落が始まっている話をします。 アップル株の下落から始まって、アメリカ株価の下落が始まりましたね。 短期的にアップルやマイクロソフトの株が下落しそうです。 どこまで下落するがは分からないですが、2か月ほど株価のチャートを観察して、 s&p500の投資を開始していく予定です。 ... 続きをみる