yurifireのブログ

投資、FX、ビットコインやってます。少額投資チャレンジ中

YURIFIRE

私がWealthNavi始めた理由



今日は、私が WealthNavi 始めた理由ついてい話をいたします。


まず、 WealthNavi を始めようと思ったきっかけは、


岸田政権になり、株価が軟調な動きで


岸田ショックたる株価の下落がすさまじかった。


株を買いたいけど、どれを買えば正解なのか、
分からなかったし。
保有する自信もなかった。


損な株価が軟調な中でも
ストップ高になっている株はあったんですよ。


見つけにくい。


私は、もともとFX上がりの人間なので


株を買い、その株が下がれば、速 損切!


利益がでれば、即 売却。

こんな感じです。



今でもあまり変わってませんが‥。


こんな私ですので、毎日、毎時間、
自分の口座の利益率を確認しちょこちょこと、売買を繰り返してしまう‥。


まあ、それも悪くはないかもしれませんが、
これでは、どう考えても
株で資産1億円にはならないでしょうね。


ある時、YouTubeでホリエモンが、
投資をしてもお金を増やせない理由について
語っているのを聞いて気が付きました。


ホリエモンの言葉


みなさんは、少しでも株が上がったら利益確定するでしょう。
握り続けていれば、
それが10倍20倍になるかもしれないけど、
人間は少しでも損したくない気持ちが出てきて
利益を確定してしまう。


だから、勝っても負けても、
投資でお金を増やすことができないんだ。


その言葉を聞いて私は、確かに!と納得しました。


その昔、ビットコインが まだ10万円だった時に買いたかったんですけど
あの時買っていて、ビットコインが100万円になった時にたぶん利確していた。


700万になるまで握り続ける勇気はなかったなと。


いやまあ買ってないですけど…。
買いたかったんですが、その時は買い方がわからなったんです。


株で利益が出たのは、死んだ人ってよくいいますよね。


放置しることができる人にならないと。


なれないです。


性格です。正直 気になります。


売買楽しいです。


なので、長期投資と短期投資を分ければ
この問題は解決すると思い、
どこかの口座を開設しようと思いつきました。


口コミが良かったのは、
楽天口座、AUカブコム証券でしたが、


私が使っているSBI証券ってS株手数料無料
でめっちゃお得なんですよね。


他の証券会社は、手数料がいるので口座開設する気にはなれなかったんですが、


WealthNaviは、自動分散してくれると知って、
これは、今の株価が不安定な時は、
何かっていいかも分からないし、
自動分散投資に魅かれてしまいました。


私のように、株価の利益が気になる人は、
口座を分けるのはいいと思います。


WealthNaviの説明していきます。



WealthNavi


日本のロボアドバイザーおよび資産運用プラットフォームです。2015年に設立され、個人投資家に向けて独自のアルゴリズムを用いた資産運用サービスを提供しています。


主にインデックスファンドやETF(上場投資信託)を用いた分散投資ポートフォリオ(資産配分)を構築し、
リスク対応・投資目的に合わせた
資産運用をサポートしています。


ウェルスナビの特徴は以下の通りです。


1. シンプルな手数料体系:資産残高に応じた固定手数料で運用されます。

2. ソーシャルリスク対応:ESG投資(環境・社会・ガバナンス)にも対応しています。


3. 自動再投資・再分配:運用益を再投資し、ポートフォリオバランスを維持します。


4. オンラインサービス:スマートフォンやコンピューターからアクセスでき、運用状況を確認できます。


ウェルスナビは、簡単なアンケートに答えることで、顧客のリスク許容度や目的に合わせたポートフォリオを提案してくれます。


また、パフォーマンスの追跡や税務関連のサポートも提供しています。


手数料は1%ですが、自分でお金を振り込こともできますし、指定の口座から毎月引き落とすこともできます。


リスク許容度が5段階のなかで選択できます。
1段階目がリスクの少ないです。


私は、4段階目に設定しています。


ほったらかしですが、今のところ利益がでています。


とりあえず10年間積立して放置しときます。


これに加え、ぺいぺい証券で米国株を積立しています。


ぺいぺい証券は米国株に限っては自動積立方式を取っています。


1000円から積立できます。


これから世界人口増加すると考え人口増加で伸びそうな企業を8企業積立しています。


もっと企業選びたいんですが、
そうなるとS&Pに投資すればいいんじゃない?
って思えてきました。(笑)


投資は、楽しく、自分に合った証券会社選びましょう。


皆様、投資は自己責任自己判断でお願いいたします。