yurifireのブログ

投資、FX、ビットコインやってます。少額投資チャレンジ中

YURIFIRE

iDeCo(個人型確定拠出年金)

今日は、iDeCo(個人型確定拠出年金)の話をしたいと思います。


まず日本人が加入することができる年金についてまとめてみます。

  • 国民年金
  • 国民年金基金
  • 厚生年金
  • 企業型確定拠出年金
  • 個人型確定拠出年金
  • 個人年金


などがあります。



iDeCoとは個人型確定拠出年金


国が認める個人が掛金を出して、自ら運用し、老後資金を作る年金制度(投資です)。


青色の部分が「iDeCo」とうい年金の種類です。


iDeCoのメリット
掛金が全額所得控除され、運用益は非課税、給付を受け取る際も控除の対象になるなどの税制優遇措置があること。(住民税と所得税の軽減)


  • 自分で年金を増やすことができる(掛け金は毎月5000円から)
  • 「年金」「一時金」2つの受取方法から選択できる
  • 被保険者が死亡したときは、死亡一時金受取人が受取ができる
  • 運用中に得られた利益はすべて非課税






正し良い商品にはもちろんデメリットもあります。
iDeCoのデメリット


  • 原則60歳まで引き出すことができない
  • 投資の上限金額が決まっている
  • 元本割れのリスクがあり、投資の知識はある程度必要
  • 自分で金融機関を選ぶなど手続きが煩雑
  • 手数料や維持費がかかる
  • 受け取り方法によって課税される場合がある


掛金の最低額は月額5000円。原則60歳まで、積み立ててきた資産の引き出しはNG
自営業者、公務員、専業主婦(夫)、会社員のそれぞれで掛金の上限が違います。



iDeCoは、国民が老後に向けた資産形成をしやすいように、と国が設けた制度だ。
メリット・デメリットをしっかり把握した上で利用してください。


世界経済は、いつも右肩上がり、株式投資にご興味のある方、または、年金受給の少ない「個人事業主」「フリーランス」の方これから増えていくのではないかと予測しております。


iDeCoを利用するだけで掛金が掛金が全額所得控除されるというのは最大のメリットになるのではないでしょうか?


「長生きすれば年金だけでは生活できない」と言われる時代になり、今後は将来に備えた資産形成がますます重要になる。その意味で、iDeCoの活用の仕方は、老後の生活を考えるうえで重要なポイントになると思います。


まずはiDeCoのメリット・デメリットをしっかり押さえ、自分に合った金融機関や活用方法を考えてみてほしいです。