今日は、2022年7月31日 株取引振り返りでの私が気が付いた話をいたします。 いろいろな情報をもとに株の取引をしてから1年と7カ月 気が付いたこと6つ 価格の安い日本株は、将来性と配当金目的の決めて長期保有する 少し高いが1株1000円以上のものを最低10株買う 米国株より日本株のが儲けやすい ... 続きをみる
2022年7月に書かれた記事
-
-
-
今日は、2022年7月23日ユーロ/ドル ドル/円 についてお話をいたします。 まずは、ユーロ/ドル ユーロ/ドル週足チャート 週足チャートで見ると一旦底打ちをしたユーロ/ドルですが、 資源価格の高騰により、経済的に困難になっているため、戻りは限定的と考えています。 ユーロ通貨はヨーロッパの様々な... 続きをみる
-
今日は、2022年7月23日ユーロ/ドル ドル/円 についてお話をいたします。 まずは、ユーロ/ドル ユーロ/ドル週足チャート 週足チャートで見ると一旦底打ちをしたユーロ/ドルですが、 資源価格の高騰により、経済的に困難になっているため、戻りは限定的と考えています。 ユーロ通貨はヨーロッパの様々な... 続きをみる
-
近年、ネットSNSなどの普及により、情報が手に入りやすくなっています。 それはとても良いことの反面、偏った情報が集まってくる。 情報が偏る原因は、情報を集める側の思考にあると思います。 最近、私が興味を持ち検索していることは 料理 株・投資 男女差別 宗教問題 このあたりかな? この中で料理に関し... 続きをみる
-
2022年7月16日 今日は、京都の舞妓さんの話をいたします。 なんか最近ツイッターで騒がれている舞妓さん事件 何にも考えていなかったけど、私の頭の中は舞妓=遊郭 でした。 このようなことが、今YouTubeで話題になっていますのでちょっとググってみました。 舞妓・芸妓とは、唄や踊り、三味線などの... 続きをみる
-
2022年7月8日 午前11時半ごろ、奈良市内の路上で街頭演説をしていた自民党の安倍晋三元首相(67)が、不審な男に背後から襲われた 速報が流れました。 その数時間後、阿部晋三元総理大臣がお亡くなりになられました。 犯人は、40代男性、宗教団体に母親が全財産を貢いでしまい破綻し その恨みを阿部さん... 続きをみる
-
2022年7月、長い円高の時代が終わって、円安の時代がやってきたと 今、世間で騒がれています。 昔、ドルは300円の時がありました。 その当時は、高度成長期時代で日本はまだ、経済的に良くなかったので、庶民の生活はとても苦しかったと思います。 1980年以降バブルが崩壊するまでは、経済的に世界2位 ... 続きをみる