空き家問題とか…
私の自宅は、電車も通ってなくバスも1日1時間に1回無いくらいの田舎に住んでいます。
20年前には、住宅地でバンバン家が建ちましたが、やっぱり不便なので、住んでる人が減ってきています。
そんなのどかな住宅街で一軒家に住んでいるんですが、自宅の両隣は60坪ぐらいの
空き地です。
今日は、左側の空き地の草刈りをしました。
1時間ぐらい、草刈り機をフル稼働させて、汗だくになりながら‥
左隣の土地の権利者から好きなように使ってくださいと言われていますので、
母は、花を植えたり、野菜を植えたりして楽しくやっていましたが、数年前から、イノシシがやってきて、荒らして帰ります(´;ω;`)ウゥゥ
最近、空き家問題が、日本では深刻な問題になっていますよね。
空き家を放置してると放火や家が崩れるので危ないとよく聞きます。
でも、家がある場所は草が生えないので手入れは楽じゃない?と思うんですけど…
ちなみに、この写真の空き地は、現在価格200万円です。
ひそかに私は、購入も視野に考えていますが、好きに使っていいと言われているので
もう、私にくれたらいいのにーと思っています(笑)
最近、山ブームで山を買う人が増えているみたいですが、
私の田舎で山を所有しています。
山だけでなく、田んぼと畑とブドウ畑も所有しています。
ブドウ畑と田んぼは、借り手が見つかりましたので、毎年、とりあえず収入がありますが、
畑と山は放置状態です。
広大な土地なので、毎年草刈りを業者に委託していますが、年5万円から10万円くらい支払います。
安易に土地を買うのは辞めといたほうがいいと思います。
私の考えでは、後数十年経てば人口原因のせいで、
国が私たちに土地をくれて、代わりにその土地の管理をさせられるんじゃないかな?と思っています。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。