最近、話題のひろゆき氏
今日は、最近何かとYahooニュースに出てくる「ひろゆき氏」についてお話をいたします。
ひろゆき氏
西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年(昭和51年)11月16日 - )は、日本の実業家、著作家(書籍・動画)。日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人[10]。ドワンゴが資金提供している日本最大級の動画配信サービス「ニコニコ動画」元取締役管理人[11]。東京プラス株式会社代表取締役[4]、有限会社未来検索ブラジル取締役[5]。愛称・通称は「ひろゆき」[12]。
東京都北区赤羽北出身[2]。O型。大学在学中の1999年に「2ちゃんねる」(現・5ちゃんねる)を開設し、管理人となる。2005年、ニワンゴ(現・ドワンゴ)取締役管理人に就任し、翌年に「ニコニコ動画」を開始。並行して企画立案、サービス運営、プログラマーとして複数の企業運営に携わる。2015年[13]にフランスのパリへ移住[14]。同年、英語圏最大の匿名画像掲示板「4chan」を買収し管理人に就任する[15]。
=ウキペディア引用=
彼は現在、日本から遠く離れたフランスに住んでいるので、Yahooニュースで好き勝な発信しています。
ほんとに毎日、発信しているので、最近私は、読んでいます。
彼は、よく「頭の悪い人」
とよくこのワードを使います。
なので、これで自分が頭はどうなのか、悪いのか悪くないのか私は、確認するようにしています。
当てはまる時は‥がっかりします。
なぜ、そんな発信で自分の頭を図るんだ( ´∀` )
わたし( ノД`)シクシク…
そして、彼は、自分以外の人を見下しています。
きっと、人に好かれようという気持ちは、持ってないのでしょう。
それは、彼の発信を読めば分かりますし、彼の運営しているYouTubeでの態度を見ていれば分かります。興味ありましたら、ぜひ確認してみてください。
あまり、辛口な発信をしているので、私は、彼にものすごく興味をもってしまい、
つい本屋で彼が書いている「1%の努力」を立ち読みしてしましました。
けっこう売れた本みたいなんですけど、(どれだけ、難しいこと書いているのか( *´艸`)
本を手に取り、ページを開くと‥‥
(え、めっちゃ読みやすい!小学生でも読める(@_@))
さすがです。ひろゆき氏、尊敬しました。
今度は、ぜひ買わせていただきます!(なぜ、今ではないのだ)
彼のこのような態度、主観のなかには、彼なりの意味を持っています。
もちろん私は、彼と知り合いでもありませんし、会ったことも話したこともありません。
ひろゆき氏に対して感じたこと
- 彼は友達をそれほど必要としていない
- 人を自分より下に見ている
ひろゆき氏から感じた彼の思考
彼は、人を自分より下にみたおかげで、自分の時間を無駄にしていない。
なぜなら、もし知り合いから何かをお願いされたら、きっぱりと「無理です」と断れる。
誰にも騙されることもない。
振り回されない。
人は、自分と同等、もしくは、自分より下だと思っている人にお願いごとや、勧誘、詐欺などをしようと思う。
そう考えると、人を自分より下だと考える思考については、納得できる思考だと考えられます。
時間は、永遠ではない。
もし仮に、自分の時間の残量が確認出来たら、街中に興味のない、アンケートに答えるのに時間をつかえるのでしょうか?
日本人は、他人を優先しがちな方が多いようです。
もう少し、自分を優先するという思考を取り入れても良いんではないでしょうか。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。